Life Update 2nd|30代からのゆるい学びなおし

日: 2025年8月30日

  • 【初心者登山】お盆休みに車山・霧ヶ峰へ行ってきました!

    今日は、お盆休みに行った「車山・霧ヶ峰」の内容をゆるくご紹介します。


    車山登山のスタート地点

    ビーナスラインを通って「車山肩駐車場」に車を停めました。
    お盆休みということもあって、8時前に到着しましたが、既にほぼ満車!
    運良くすぐに駐車できました。

    👉 駐車場から登山コースに入る前にトイレがあります。
    ここで済ませてから登山を始めるのがおすすめです。

    近くには行列のできているお店もありました。調べてみたら「ころぼっくるひゅって」という人気店!
    景色を楽しみながら食事したい方には立ち寄りスポットとして良さそうです。


    登山ルート

    今回のルートは、

    • 車山肩駐車場
    • 車山山頂
    • 車山湿原を回って
    • 車山肩駐車場へ戻る

    という周回ルートにしました。

    登山を開始すると、最初に案内板がありました。


    道中の様子

    車山までの道のりは、大きな石や急な傾斜もほとんどなく、歩きやすい印象でした。
    登山初心者の方でも十分楽しめると思います。

    靴はスニーカーでも歩けますが、安心感を考えるとトレッキングシューズがあるとベストです。

    最初は霧が濃くて景色が見えませんでしたが、だんだん晴れてきて壮大な景色が広がりました!


    山頂に到着!

    山頂まではおよそ 1時間程度 で到着しました。
    山頂には気象レーダーがあり、とても印象的でした。

    記念撮影スポットもあったので、夫婦で写真をパシャリ📸
    壮大な景色をバックに撮れて、大満足!
    やっぱり山の空気は最高に気持ちよかったです。


    登山以外の楽しみ方

    車山にはリフトもあります。
    「登山はまだちょっと…」という方でも、リフトを利用すればお手軽に山頂からの景色を楽しめます。


    まとめ(感想)

    今回の車山登山は、初心者にもおすすめできる山でした。
    整備されていて安心感があり、景色も本当に素晴らしかったです。

    「登山デビューをしたい」「自然を気軽に楽しみたい」という方にはぜひおすすめです!

    車山登山の感想とご紹介でした。では、また!